ブログで様々な想いを語っています
パートナーさんがブログで様々な情報を発信しています。
個人事業主として働くのはどんな感じなのか?
会社は働きやすい環境なのか?
始めてからどんな変化や気付きがあったのか?
ブログでエタドラの雰囲気をご覧いただいています。
-
苦手克服 ≪佐久間亮太≫
2020/07/09こんにちは。 佐久間 亮太です。 配送業務にあたって約1年半経ちます。 その中で何か変わった事があるかなーと考えた時に、自分自身変わったと感じる事があ... -
体調管理 ≪田村直樹≫
2020/07/04こんにちは! 田村です。 みなさんは体調管理をしていますか? お金があっても健康な身体でなければやりたいことができなくなります。 自分は体... -
エタドラでの1年 ≪森太智≫
2020/07/02皆さんこんにちは! 森です。 コロナで今までの日常が変わってしまった中で、皆さんはどうお過ごしでしょうか? 自分はコロナで失業者が増えている... -
ゆる〜っと減量 ≪今野浩彰≫
2020/06/28こんにちは! エタドラの筋肉担当、今野です! なかなか外出するのも憚られるこのご時世、ちょーっと目方が増えちゃったかなって方も多いのではないでしょうか... -
母の日 ≪内田祥太≫
2020/06/26皆様、お久しぶりです! 内田です。 配送をしていて最近特にやり甲斐を感じたことがあったので、今回はその話をさせてください! いつも通りお荷物の... -
新規事業 ≪岡野勝矢≫
2020/06/25ブログ担当の岡野です! 弊社の事業は運送業ですが、ご縁があり私は現在『空調設備』の新規事業を担当することになりました。 始めたばかりで、右往左往しな... -
自分の理想像 ≪松永沙希≫
2020/06/23皆さんこんにちは! 松永です。 コロナが「収束する、いや第二波が来る」と議論されてる今、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私は毎日の手洗いうがい... -
自分に正直に ≪清水陽史≫
2020/06/23皆さんこんにちは。 清水です。 いきなりですが、みなさんは後悔をした経験はありますか? 自分は何回かあります。 それは「あの時あれをやってい... -
期限をつける ≪石川真伍≫
2020/06/16みなさんこんにちは、石川です。 みなさんは毎日どのようにお過ごしでしょうか? コロナも終息に向かいつつある今、予断を許せない状況ではありますが、私は... -
寄り道 ≪浅野正敏≫
2020/06/14皆さんこんにちは、浅野です。 いきなりですが、皆さんは寄り道は好きですか? 私は寄り道や遠回りが好きで、よくしてます。笑 仕事柄あちこちに行くの... -
日々精進 ≪幸野修士≫
2020/06/09こんにちは、幸野です。 日々成長する為に勉強を繰り返し行っています。 先日、大貫代表から教えていただいた漫画【アオアシ】についてお話ししたいと思います... -
本音とは? ≪永井広希≫
2020/06/01永井です。 私は先日、大貫社長に『本音で話す』と言うことについて教わりました。 どういうことかと言うと、自分が本音で話すことで相手も本音で話してくれや... -
仲間の大切さ ≪伊集院快≫
2020/05/19伊集院です! 今回は仲間の大切さについてブログを書きます。 以前のブログにも書きましたが、自分は他の運送会社で同じく配達をしていました。 そこでは... -
覚悟 ≪山崎拓磨≫
2020/05/18どうも山崎2号です。 緊急事態宣言も徐々に解除され、日々のコロナ感染人数も低下傾向になっているのでコロナ終息も近いかもしれないですね! GWもどこにも外... -
継続 ≪本澤宏泰≫
2020/05/175歳から大学生まで水泳をしていました。 どうも、本澤です。 皆さんは、人生の中で何か一つでも継続してきたことはありますか?? 僕は冒頭にも書いた... -
継続の力 ≪田村広樹≫
2020/05/16こんにちは。 ドライバーの田村広樹です。 皆さんは自分の体を大切にしていますか? 自分は最近までコンビニ食中心になっていました。 夜は寝落ちして... -
成長の実感 ≪川口颯≫
2020/05/11コンビニ弁当はミニストップ派。 どうも。ドライバーの川口颯です。 自慢に聞こえてしまうかもしれませんが、僕は最近、売上が上がりました。笑 生... -
まずやってみる ≪柳澤将暉≫
2020/05/10こんにちは。柳澤です。 エタドラで仕事をしていく中で、『まずやってみること・行動を起こすこと』の大切さを身に染みて感じています。 エタドラに入... -
この仕事を始めて良かったこと ≪守山誠志郎≫
2020/05/08こんにちは。守山です。 軽貨物の仕事に関わり、今月で2年が経とうとしています。 なんだかあっという間だったなと、感慨深いものがあります。 そこでこ... -
言語化する重要性 ≪山﨑琢馬≫
2020/05/04こんにちは。 山﨑1号です。 私は今まで漫画を読む習慣がなかったのですが、最近代表からあるサッカー漫画を勧めていただき、どハマりしています! ...