パンク修理 ≪浅野正敏≫
2020/10/19
ブログ
どうも、整備担当の浅野です!
今回は私が対応しているタイヤのパンク修理をブログでお話します。
タイヤに異物が刺さってもすぐには空気が抜けないので気付かず走ってしまう事もあります。
気付かず走ってしまえば事故にも繋がるので、毎日の点検で早期発見することが大事です。
今回は緊急ではなかったので、実際に写真を撮りながら作業してみました。
先ずタイヤに刺さってる異物を発見し空気が抜けてるのを確認します。
次に異物を取り除き穴を少し大きくします。
大きくした穴に修理材のゴムをさします。
これば力技です。
余分なゴムを切り取り空気の漏れがないか確認して完了です。
漏れ確認は石鹸水を使ってます。